• 水・土曜午後/日・祝休診

    03-3951-0356

TOPICS

カテゴリー:

当院の施設基準一覧について

  • お知らせ

保険医療機関における厚生労働大臣が定める掲示事項
・当院は厚生労働大臣が定める基準に基づいて診療を行っている医療機関です
・当院は以下の指定医療機関になります
厚生労働大臣の定める基準に基づく保健医療機関
母体保護法指定医師
(入院基本料に関する事項)
・有床診療所入院基本料6
・看護職員(4人未満または2人以上)
・入院時食事療養(Ⅱ)
(関東甲信越厚生局への届け出に関する事項)
・基本診察料

〇有床診療所入院基本料6
〇時間外対応加算3

・特掲診療科

〇婦人科特定疾患治療管理料
〇一般不妊治療管理料
〇HPV核酸検出及びHPV核酸検出(簡易ジェノタイプ判定
〇ハイリスク妊娠管理加算
〇乳腺炎重症化予防ケア・指導料
〇がん治療連携指導料
〇外来・在宅ベースアップ評価料(Ⅰ)

 

⦅明細書の交付について/明細書発行等体制加算⦆

当院では医療の透明化や患者様への情報提供を積極的に推進していく立場から、領収書に個別の診療報酬の算定項目のわかる明細書を発行しております。明細書の発行を希望されない方は窓口にてその旨をお伝えください。発行を希望されない方を含め、診察を受けたすべての患者様に「明細書発行体制加算(1点)は加算されますのでご了承ください。

ご不明な点がございましたら、受付スタッフにお問い合わせください。

 

⦅医療情報取得加算⦆

当院はマイナンバーカード等を用いたオンライン資格確認を行う体制を有しております。

マイナ保険証等の利用を通じて、患者様の診療情報を取得・活用することにより質の高い医療の提供に努めています。

 

⦅一般名処方加算⦆及び⦅長期収載品の選定療養について⦆

当院では後発医薬品の使用促進を図るとともに、医薬品の安定供給に向けた取り組みも実施しております。

後発医薬品(ジェネリック医薬品)があるお薬で、先発品の処方を希望する方は、規定により追加料金が発生します。

詳細は院内掲示してあります。

 

⦅時間外対応加算3⦆

当院では通院されている方が診療時間外に急変または緊急の相談がある場合に対応できるシステムをとっています。これは当院を再診したすべての患者様が対象となり、再診料に「時間外対応加算として」再診の方のみ3点が加算されます。時間外料金を追加、加算されたわけではありません。

 

⦅保険外療養加算⦆⦅保険外負担に関する事項⦆

1)当院では証明書・診断書などについては実費の負担をお願いしています。

〇診断書(一般的)      3,300円

〇生命保険診断書       4,400円

〇予定日証明書(診断書)   3,300円

〇東京都不妊症助成金     2,000円

〇東京都不育症助成金     2,000円

〇妊婦紹介状         2,500円

〇母性健康連絡カード     2,000円

〇不妊治療連絡カード     1,000円

             2) その他保険外負担に係る費用

〇アフターピル       11,000円(超音波検査を含めて)

〇低用量ピル         3,080円(1カ月:税込)

〇クアトロテスト      33,000円

〇RSウイルスワクチン    33,000円

〇超音波検査(保険外)    2,000円

〇流産絨毛染色体検査    33,000円

〇妊婦健診の差額につきましては初診時に資料をお渡しています

ページトップへ戻る