カテゴリー:
卵子凍結って?(Chat GPTに聞いてみました)最近よく耳にする「卵子凍結」(注1)ですが、「受精卵凍結」(注2)と混同している方。また若い頃の卵子を保存できるため、「赤ちゃんが欲しくなったらいつでも妊娠OK、お産の時期の調節が可能になった」と思っている方も多いと思います。ただ「卵子凍結」の卵子を使った体外受精の妊娠では、元気な赤ちゃんに出会えるのは4.5~12%とのことです。 正しい情報は??日本の女...
■妊娠と花粉症(不妊治療中の方も参考にして下さい)
2024年2月2日更新今年も花粉症に悩まされる時期がやってきました。今まで花粉症とは無縁だと思っていた人が、急に花粉症になってしまったなどという話もよく耳にします。花粉症を防ぐには、万全の対策と早目の予防を心がけましょう。花粉症の原因はスギ、ヒノキばかりでなく、シラカバ、カモガヤなど多くの花粉が原因になるといわれています。 まず予防ですが、マスクを付けることにより70%以上の花粉を防御できると言われ...
【お困りになっていた症状】・尿漏れ・その他(膣炎) 【今後膣レーザー治療を考えている方にひとこと】期待していた以上の効果に驚きました。少しでも悩んでいたら、思いきって治療することをおすすめします。私はお肌がツルツルになるというおまけの効果もありました!!大満足です。
【お困りになっていた症状】・尿漏れ・膣の違和感 【今後膣レーザー治療を考えている方にひとこと】1回目からで効果が出ていますので、是非治療を受けてください。もっと早くこの治療を知っていれば良かったのにとつくづく思います。
最近のART(生殖補助医療・体外受精)について思うこと
ART(生殖補助医療・体外受精)は、今までの医療では子供の授からなかった人に多くの福音をもたらせてきました。高額であったARTの治療費も保険適用となり、より身近な治療となりました。そのためでしょうか、現在わが国ではARTによる出生児が全出生児の1割を超えています。本来、ARTは不妊症に対して行う最終の治療であり、その治療には少なからず未解明な部分や問題も含まれていると言われています。そうであっても少子化が叫...
